お風呂のカビ取り頻度を減らす秘密兵器を使った

f:id:maira-nee:20200403210443p:plain

もう結婚してから主婦って本当に思った以上に忙しいんだよなと思っているまいらねえです。
洗濯して、ゴミ出して、トイレ掃除して、掃除機かけて、洗濯物干して、お風呂洗って、洗面台洗って、クイックルワイパーかけて、ご飯作って、お皿洗って、洗濯物取り込んで、お皿しまって、みたいな日々です。嘘です。こんなに1日に詰め込めません。

 

うちの実家はお風呂の壁も床もタイル張りで、母が毎週カビキラーをやってましたが、幸いなことにうちのお風呂はタイル張りじゃありません。
実家に比べるとカビが生えにくいのかなと思います。それにしてもやっぱり2週間したらカビ取りをシュッシュしないと黒っぽくなってきてしまう感じ。

でも、カビ取り剤って当然ながら臭いので、風呂に入りながら風呂を掃除するスタイルの私だと肺がやられるかカビがやられるかの戦いになってしまいます。そんないらん犠牲を出してどうする。
かといってカビ取りのためだけに風呂に行くというのも面倒だし、どうにも忘れてしまって夜お風呂に入って「あ…カビ取りしようと思ってたんだった…まあ明日やるかー…」※以後エンドレス みたいなこともあったり。

 

漂白ばかりすんのも疲れたので、防カビコーティングを塗ってしまうことにしました。

f:id:maira-nee:20200403211054j:plain

今回用意したのはこれ。業務用の防カビ剤を普通の人でも施工できるようにしたRaku Madamの防カビコーティング剤。あらなんかパッケージがおしゃれ。

 

中に塗布用のクロスが入っているので、説明書読みながら進めてたら急に「いらない布を用意し」とか言われて『そんな布あるか!先に言えーーッ!』とツッコむ心配がありません。

f:id:maira-nee:20200403211119j:plain

必要なのはお風呂掃除用のスポンジ。いつもお風呂掃除してるやつで問題ないです。
天井もコーティングしたい場合はクイックルワイパー(”のようなもの”でも可)が必要です。これも大体の家にあるでしょう。
我が家のお風呂、なぜか天井はカビないので、今回は壁だけやります。

 

まずは普通にカビ取りをしてお風呂をきれいな状態にしておきます。コーティングに漂白機能がないので。

我が家のお風呂でカビるのは主に次に床部分です。
説明書を読むと、"常に水が通る場所はコーティングが柔らかくなって取れやすいかも"ということが書いてありますが、とりあえず壁と、床もやってみることに。

コーティング剤をまずよく振って、中栓を取り、布を巻いたスポンジにほそながーく出します。

f:id:maira-nee:20200403211314j:plain

 

でこれを塗るだけ。

f:id:maira-nee:20200403211347j:plain

 


……全然難しくないゾ?

 

ムラになったりするかなと思ったのですが、塗った感じとしては普段お風呂用の洗剤で洗うときと大して変わりません。
というか、洗うときはゴシゴシしないといけないので、普段洗うときのほうがずっと大変。

f:id:maira-nee:20200403211418j:plain

壁おわりました。(下の方のカビ取りが甘かったけど、ま、いいや…)

f:id:maira-nee:20200403211457j:plain

床もおわり。(こっちもそんなにきれいではないが・・)


これで換気扇を1時間以上回し、完全に乾かしてカビ防止コーティングは終了です。塗るの自体は15分もかからなかったような…。換気はほぼ常にやっているので、いつもどおりにしておくだけです。

 

これで6ヶ月くらい効果が持続するらしいですが、いかに。
これまでは大体2週間で黒っぽくなってきていたので、2週間くらいしたらまたレポします。


 

株式会社イチネンケミカルズの商品提供でお送りしました!

↑2週間放置後の結果がこちら。